2022-12-18 日誌 投稿日 2022-12-18 編集日 2023-02-01 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 読み物 、 ウィッシュリストに入れたゲーム プレイしたゲーム ギャラクシーテイルズ:ストーリー・オブ・ラプンツェル 見た目の割にそこそこ歯応えがあって良かった リンク 特に困っていない問題を知るということ 中途半端に知識があると特に困らない場合はアクションしない、凄く分かる ウィッシュリストに入れたゲーム マインスイーパー テトリス 変なゲームは常に確認したい Bots Are Stupid プログラミング好きなんですね 題名のないゲーム理学会 変なゲームはウォッチしたい Europa 雰囲気が良い
2022-12-17 日誌 投稿日 2022-12-17 編集日 2023-02-01 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 ゲーム 、 ウィッシュリストに入れたゲーム プレイしたゲーム 7Days Origins 全分岐を見た、思ったよりストーリーが良い White Mirror とりあえずノーミスまでクリア、サクッと遊べていい Ukraine War Stories ちゃんと出典があり、それに則ったシナリオになっている リンク Rusted Moss なんか良さそう ウィッシュリストに入れたゲーム ラスティッド・モス というわけで
2022-12-16 日誌 投稿日 2022-12-16 編集日 2023-02-01 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 マンガ プレイしたゲーム 7Days Origins リンク スシシスターハンター 終わってしまった トンチキに説得力を持たせるのが上手かったんですが、参考文献の数を見てさもありなんと思ってしまった
2022-12-15 日誌 投稿日 2022-12-15 編集日 2023-02-01 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 雑学 プレイしたゲーム Beat Hazard 2 とりあえず手持ちの曲は終わったので終わりにする 7Days Origins 想像より物語の分岐性が良い リンク Turtles all the way down 無限の亀理論 実績として10以上の継承があるともらえるというのは文脈を理解できれば面白い
2022-12-14 日誌 投稿日 2022-12-14 編集日 2023-02-01 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 プログラミング プレイしたゲーム Beat Hazard 2 リンク 最初はTypeScript すぐ動くのは割とメリットだとは思う
2022-12-13 日誌 投稿日 2022-12-13 編集日 2023-02-01 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 プログラミング プレイしたゲーム Beat Hazard 2 リンク 通信技術 NPLNで使っているGCPについてはこちら
2022-12-12 日誌 投稿日 2022-12-12 編集日 2023-02-01 カテゴリ Diary 、 プログラミング リンク 大学でGitを教えないことについて 大学で学んだコア的な概念は色々なことを腹落ちさせるのにめちゃめちゃ役立っているので分かる
2022-12-11 日誌 投稿日 2022-12-11 編集日 2023-02-01 カテゴリ Diary 、 プログラミング リンク ゼノブレ3のライディング ジスロマさんは技術的な記事も書くんですね こういう表現しようとしたら不自然な影が頻発しそうだなあと思っている