2021-09-28 日誌 投稿日 2021-09-28 編集日 2023-01-22 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 雑学 プレイしたゲーム Human Resource Machine リンク 義経 友情出演
2021-09-25 日誌 投稿日 2021-09-25 編集日 2023-01-21 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 記事 プレイしたゲーム Kao the Kangaroo: Round 2 Human Resource Machine リンク ISUCON もともとこの辺強かったけど今もっと強くなってる
2021-09-24 日誌 投稿日 2021-09-24 編集日 2023-01-21 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 学術 プレイしたゲーム Human Resource Machine リンク ゴリラ そんな気付かないもんなんだね
2021-09-23 日誌 投稿日 2021-09-23 編集日 2023-01-21 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 ゲーム プレイしたゲーム リバーティア 全部Aで埋めても実績でないとは思わなかった Kao the Kangaroo: Round 2 めちゃくちゃに酔うので何かと並行してやっていきたい Human Resource Machine この手の最適化面白いし好きなんだけど、TIS-100といい、もはや仕事と境目が無くなってきかねない リンク ニンダイ 楽しみですね
2021-09-22 日誌 投稿日 2021-09-22 編集日 2023-01-21 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 雑学 プレイしたゲーム リバーティア リンク ミステリ用語辞典 ネタもあれば知らん単語もあって面白い
2021-09-21 日誌 投稿日 2021-09-21 編集日 2023-01-21 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 雑学 プレイしたゲーム リバーティア 絶妙に操作性が悪い リンク リプシッツ連続 解析学は面白そうだけど用語も多そう
2021-09-20 日誌 投稿日 2021-09-20 編集日 2023-01-21 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 読み物 プレイしたゲーム Owlboy Kao the Kangaroo: Round 2 N64の3Dアクションって感じだ リンク if-then-elseの歴史 確かにelseはみょうちきりんではあって、結構面白い歴史がある
2021-09-19 日誌 投稿日 2021-09-19 編集日 2023-01-21 カテゴリ Diary 、 プレイしたゲーム 、 雑学 プレイしたゲーム Owlboy リンク ダンバー数 100から250もいけるのにすら驚く